

労務管理サポート
HOME > 労務管理サポート
労務管理サポートについて

人事労務の課題解決には、
攻めと守りのバランスが大切ですが、
その選択は単純ではありません。
例えばリスクを減らすのか、リスクを取るのか、
その場合、どんなことが考えられるのか、
何をしたらよいのか等々、
様々な方向から検討しなければなりません。
組織が安心して前に進むための道づくりを、
何でも話せるパートナーとして、
足し算ではなく、掛け算の力でご支援いたします。
人事労務の課題解決に攻めと守りのバランスを大切にしながら
掛け算の視点でサポートをいたします
こんな方にオススメ
✔︎ 安心して何でも話せるパートナーが欲しい
✔︎ 組織の要である人事部の機能を上げたい
✔︎ 経営理念を浸透させて統一感を持ちたい
✔︎ 労力削減と業務適正化を図りながら本業に専念したい
✔︎ 助成金を活用して成長戦略を進めたい
メニューの特徴
特徴1
経営者や人事担当者が本業に専念できる
専門外のタスク実行には、想定以上の時間がかかってしまうことがほとんどです。
人事労務の業務はお任せいただき、本業に集中していただくことで、より高いパフォーマンスを発揮できる環境が実現します。

特徴3
能動的に働きかけるサポート姿勢
法改正情報をはじめとする必要なご案内は、定期的にお伝えしております。
また、サポートをさせていただく中で見つけたリスクや課題は、都度、ご状況、ご希望を踏まえて、アドバイスやご提案を行います。


特徴2
いつでも相談できる安心感
ご相談はいつでもお受けいたします。
問題が起きた後の対応はもちろん、起きる前の小さな不安や疑問を払拭することで、安心を感じていただけるように、精一杯サポートさせていただきます。
想い

今現在、既に課題がある、または、表面化はしていないけれども、不安要素を抱えている。そんな時、従業員の自発性や、環境の変化を期待していても、良き明日が自然にやってくることはありません。
ワークデザイン社労士事務所は人事労務の専門家として、組織の現実を変えるお手伝いをしております。 働く場として選ばれる。固すぎて曲がらないのでもなく、柔らかすぎて折れるでもなく、しなやかに成長し続ける。 そんな組織をみなさまと力を合わせてつくりたいと考えています。
人事労務相談
労務トラブルの予防や発生時の対応はもちろん、組織がより良く発展し成長するためのアドバイスを行います。何があっても…
給与計算・社会保険手続き
法改正への対応や手続きのミス対策への不安がなくなります。※手続き業務の一部は、提携会社との共同サポート体制を取っております
人事部支援
人事部機能の強化から、組織全体を強くする
組織の要である人事部の更なる強化は、そのまま全体のアップデートに繋がります・・・
助成金申請
非正規社員を正社員にしたり、能力開発研修をする等々の施策を行う場合、条件を満たせば、助成金の申請・受給が可能とな…
就業規則・各種書類 作成
就業規則は、会社のルールブックであり、企業理念を社内で共有するための重要なツールです。ひな形をそのまま使っている場合、…